今月の行事
どんど焼き(1月14日)
正月に天から下りてきた歳神様は、どんど焼きの煙に乗って天に帰るとされ、それをお見送りするために行われると言われています。火は穢れを浄化し、竹が爆ぜる音は災厄を退けてくれると言われています。
・どんど焼きの火にあたると、1年間健康に過ごせる
・どんど焼きで焼いた餅や団子を食べると、1年間病気にかからなくなる
・どんど焼きで燃やした書き初めの紙が、空高く舞い上がると字が上手くなり、学業も良くなる
・どんど焼きの灰を持ち帰り、家の周りにまくことで魔除け・厄除けになる
どんど焼きは、お正月飾りを処分するためだけに行われるのではなく、浄化された炎によって、色々なご利益が私たちにもたらされる行事です。