ブログ
文楽「玉藻前曦袂」成功祈願
2017-07-03
7月3日(月) 国立劇場で公演される「玉藻前曦袂」(たまものまえあさひのたもと)の成功祈願が行われました。
この演目は 妖狐「玉藻の前」伝説を扱った謡曲「殺生石」などを下敷きに,鳥羽院の兄薄雲王子の反逆をからめて脚色したものだそうです。
当日は人形遣いの桐竹勘十郎様をはじめご一行様がお越しになり、人形と共にお参りをされました。
人形遣いの方3名が人形を持った途端に、まるでそこに命が宿ったように優雅に玉串を捧げ、お参りをされていました。
公演は9月2日(土)から18日(月祝)まで国立劇場にて。みなさまぜひ足をお運び頂けたらと思います。

桜が咲き始めました
2017-05-01

那須もようやく春が
2017-04-05

節分祭です
2017-01-28
温泉神社では、今年も節分祭を開催いたします。
厄除祈祷、方位除祈祷、一般祈祷は3時から。特別祈祷は3時30分からです。
豆撒きでは特別祈祷の方が豆やお菓子、日用品などを撒きます
(時間は祈祷が終わり次第なので4時頃になります)
また毎年福豆券で豪華景品が当たる福引きを行っています。
景品並びに撒きものは各企業、各家庭から協賛して頂いた品物です。本当にありがとうございます。
今年のくじ引きの目玉商品は
コーヒーメーカー
コンベクションオーブン
オイルヒーター
炊飯ジャー
オーブントースター
昼食招待券(ペア)
かに(箱)
米10キロなどなど100円では買えないような豪華景品を御協賛頂きました。
あと、日光市の木工品評会で特賞をとった木製ベンチや2升5合焼酎(升升半升=益々繁盛)の縁起の良い焼酎など普段手に入らないような景品も協賛頂きました。
福引き券は空くじなしになります。
福豆券の販売は3時30分からとなります。なくなり次第終了です。
当日は大変混み合いますので、どうぞ気をつけてお越し下さい。

明けましておめでとうございます。
2017-01-10
年が明けてもう10日もたってしまいました。
昨年中は皆様大変お世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
昨年に引き続き年末年始の天気はとても良く沢山の参拝の方にお越し頂きました。
ありがとうございました。
